アフィリエイト初心者に解説!ASP登録から商品を載せる手順を紹介

ブログについて

ブログを開設したら、アフィリエイトで稼ぐ仕組みを作りましょう!

「初めてアフィリエイトやってみます!」という方に向けて、詳しい手順をお伝えします。

アフィリエイトの手順は以下のとおり

  1. ASPにアフィリエイター登録(会員登録)する
  2. ASPにブログを登録する
  3. 商品を選んでアフィリエイトの申込みをする
  4. 商品をブログに載せる
  5. 成果(報酬)を確認する

「アフィリエイトって何?」という方はまずはこちらの記事をご覧くださいね!

ブログがお金になる仕組み【アフィリエイトとアドセンスの違いを解説】
当ブログ『いえじょぶのすすめ』では在宅ワークでも保育園に入園できますよ、とお伝えしています。職業ブロガーでも入園は可能です!ブログは一般的には趣味とか遊びのイメージがありますが、ブログはお金を稼ぐことができる立派なお仕...

ASPにアフィリエイター登録する

アフィリエイトを始めるにはまずASP(エーエスピー)への登録が必要です。

エーエスピー??

ASP(エーエスピー)とは

アフィリエイトできる商品をたくさん紹介しているサイト。

広告を出したい企業とブログに広告を載せたいアフィリエイターをつなぐ仲介業者の役割をします。

(アフィリエイト・サービス・プロバイダの略)

ASPは日本中にたくさんありますが、作ったばかりのブログでも登録できるASPが

楽天アフィリエイトは商品数がダントツ多いのですが、一つ一つの報酬がすごく安いので今回はA8.netを使います。

A8.netに登録する

ブログの読者さんが商品やサービスを購入・利用してくれると報酬がもらえます!

商品の探し方

A8.netのホーム画面で、ためしに「体験」と入力してみましょう。

他にも「資料」「会員」などで検索してみると資料請求や会員登録で報酬がもらえる案件がたくさん出てきます。

広告主サイト」を見てみて、気に入った広告があれば「一括申込み」の欄にチェックを入れます。

提携申請する

ページの一番下にある、「提携申請する」をクリックします。

ステータスの欄に「提携完了」と表示されれば、ブログに広告を載せられますので、使いたい広告の「広告リンク」をクリックします。

「申請中」という表示になった場合は、広告主がブログを審査し、後日お知らせが届きます。

提携されないこともありますが、その場合は記事が増えてから再度申請してみましょう。

リンクを取得する

広告タイプを選びます。

バナーというのは、下のように画像が入ったの広告のこと。

テキストというのは、下のように文字だけの広告のこと。

「素材をコピーする」をクリックしたら、

WordPressの画面に移動して、コピーした広告リンクを貼り付けます。

「ブログサービスを選択」は何も選ばなくて大丈夫です。

商品をブログに広告を載せる

WordPressのブログ作成画面にログインし、

投稿」にカーソルを当て「新規追加」をクリックします。

「https://自分の決めたドメイン/wp-admin」でログイン画面に行けます。

文章を入力、または/でブロックを選択

と書かれたところにカーソルを当てて右クリックし、「貼り付け」を選択すると、

これで、ブログに広告を載せられました。

記事を書いていく

このあと、

  • 商品についての説明
  • 商品のメリットデメリット
  • 使ってみた感想やオススメの使い方

などを書いて記事にするんですが、

下の動画をみながらやると
分かりやすいので参考にしてください。

ネット上の営業マンになる

対面での営業やセールスだと、いくら商品やサービスのよさを熱く語ったところで、興味のない方からすれば
「うざっ…」ですよね。

でも、ブログなら興味がない記事はそもそも読まないですし、「それいいかも!」と興味を持ってもらった方にだけ話をきいてもらえばいいんです。

読者さんがきちんと納得して申し込み、私自身も報酬をゲットできるので、お互いが満足できるにいいカタチで
「収入」につながっていくんです。

「アフィリエイト」は、ネット上の営業マンというイメージです。

さいごに

はじめのうちは、ちょっとした作業でもつまずいたり、分からないところを調べながら進めることになるので、
すごく時間がかかるかもしれませんが、毎日の「できた!」「分かった!」を楽しみながらコツコツ進めていきましょう!

私も一緒にお手伝いしますので、疑問に思うところがあれば下記のコメント欄やお問い合わせフォームから
気軽にご相談くださいね。

A8.net のアフィリエイター登録(会員登録)は下の記事を参考にしてください!

自分のブログがなくても大丈夫【A8.netエーハチネット】登録の方法
A8.net って自分のサイトがないと登録できないの?「サイトをお持ちでない方」を選択したら何を入力すればいいの?と困っている方のために自分のブログ(サイト)をまだ持っていない方がA8.netに登録する場合、どのように...

ASP(A8.net)にブログを登録する

A8.netの会員登録が済んだらブログを登録しましょう。

ブログ開設がまだの人はまずブログを作るモフ~

だれも教えてくれない一番お得なWordPressの始め方【セルフバックを使います】
この記事では、ワードプレスを使ったブログの始め方を分かりやすく解説します。手順を最後まで進めていただくとブログが完成し、すぐに記事を書き始められます!手順はこんなかんじモフ~!手順は5つ!(おまけ1つ...

 A8.netにアクセスし、

左上のメディア会員のところに

  • ログインID
  • ログインパスワード

を入力し、「ログイン」をクリックします。

登録情報」にカーソルを当てて、
サイト情報の登録・修正」をクリックします。

  • ログインID
  • ログインパスワード

をもう一度入力し、「次へ進む」をクリック。

A8.net会員登録のときに作ったファンブログが1つ出てくると思います。

このような画面になれば、
副サイトを登録する」をクリック。

このような画面になれば、ワードプレスで作ったブログの情報を入力します。

  • サイト名称
    →ワードプレスブログを作るときに決めたもの
  • URL
    →自分で決めたドメイン
  • サイトカテゴリ
    →これかな、というのを選択してください。
  • 運営媒体
    →webサイト・ブログを選択
  • 月間ビジター数
    →1か月にブログを見に来る人数(5以下でオッケー)
  • 月間ページビュー数
    →1か月に見られるブログの記事数(100以下でオッケー)
  • サイト開催
    →ワードプレスブログを作った時期
  • サイト紹介文
    →いつでも変更できるので何でもオッケー

入力できたら、「確認」をクリック。

このような画面になれば、
一覧へ戻る」をクリックします。

ワードプレスで作ったブログが登録されたと思うので、「主サイトに変更」をクリックします。

確認画面が出たら「OK」をクリック。これでブログの登録ができました。

次はブログに載せる商品を探します。

商品を選んでアフィリエイトの申込みをする

基本的には、

などを選んでいただければ大丈夫です。

育児グッズや美容品や食品といった、「モノ」だけではなく、無料体験レッスンや資料請求などの「サービス」でも報酬がもらえるものもあります。

ブログの読者さんが商品やサービスを購入・利用してくれると報酬がもらえます!

商品の探し方

A8.netのホーム画面で、ためしに「体験」と入力してみましょう。

他にも「資料」「会員」などで検索してみると資料請求や会員登録で報酬がもらえる案件がたくさん出てきます。

広告主サイト」を見てみて、気に入った広告があれば「一括申込み」の欄にチェックを入れます。

提携申請する

ページの一番下にある、「提携申請する」をクリックします。

ステータスの欄に「提携完了」と表示されれば、ブログに広告を載せられますので、使いたい広告の「広告リンク」をクリックします。

「申請中」という表示になった場合は、広告主がブログを審査し、後日お知らせが届きます。

提携されないこともありますが、その場合は記事が増えてから再度申請してみましょう。

リンクを取得する

広告タイプを選びます。

バナーというのは、下のように画像が入ったの広告のこと。

テキストというのは、下のように文字だけの広告のこと。

「素材をコピーする」をクリックしたら、

WordPressの画面に移動して、コピーした広告リンクを貼り付けます。

「ブログサービスを選択」は何も選ばなくて大丈夫です。

商品をブログに広告を載せる

WordPressのブログ作成画面にログインし、

投稿」にカーソルを当て「新規追加」をクリックします。

「https://自分の決めたドメイン/wp-admin」でログイン画面に行けます。

文章を入力、または/でブロックを選択

と書かれたところにカーソルを当てて右クリックし、「貼り付け」を選択すると、

これで、ブログに広告を載せられました。

記事を書いていく

このあと、

などを書いて記事にするんですが、

下の動画をみながらやると
分かりやすいので参考にしてください。

ネット上の営業マンになる

対面での営業やセールスだと、いくら商品やサービスのよさを熱く語ったところで、興味のない方からすれば
「うざっ…」ですよね。

でも、ブログなら興味がない記事はそもそも読まないですし、「それいいかも!」と興味を持ってもらった方にだけ話をきいてもらえばいいんです。

読者さんがきちんと納得して申し込み、私自身も報酬をゲットできるので、お互いが満足できるにいいカタチで
「収入」につながっていくんです。

「アフィリエイト」は、ネット上の営業マンというイメージです。

さいごに

はじめのうちは、ちょっとした作業でもつまずいたり、分からないところを調べながら進めることになるので、
すごく時間がかかるかもしれませんが、毎日の「できた!」「分かった!」を楽しみながらコツコツ進めていきましょう!

私も一緒にお手伝いしますので、疑問に思うところがあれば下記のコメント欄やお問い合わせフォームから
気軽にご相談くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました