ポイ活・アンケート回答はやるな!スキマ時間の在宅ワークはこれ!

在宅ワーク(乳児ママ)

ポイ活やアンケート回答は、お小遣い稼ぎしたい主婦や子育て中のママに人気ですが、わずかなの報酬のために時間を使うことを私はオススメしません。

その理由は、

身に付くスキルがほぼゼロだから。

では何をすればいいのかというと、

「メルカリ」と「ブログ」です!

※色んなフリマアプリがありますが、スキマ時間でやるならメルカリ一択!売れやすさがダントツです。

どうして「メルカリ」と「ブログ」の2つモフ??

ママ友にオススメできるかどうかで考えてみて!

ブログはやみくもに始めるより、「誰に何を売るのか」を決めてからでないと成果が出ないので、まずはどんなブログにするのかをスキマ時間でじっくり考えてみてくださいね!

これを見ればブログのテーマが決まる!【無料】A8.net初心者ブロガー講座
ブログのテーマ決めとは、「誰に何を伝えるのか」を決めること!「テーマ」がはっきり決まっていることで「これが知りたかったの!」と思ってもらえるブログになり、読者を獲得することができます。「何書こうかな」と悩んでいる方にオススメなのが、「A8....

まとめ

スキマ時間を有効に使える在宅ワークは「メルカリ」と「ブログ」です。

まとまった時間がとれなくても自分のペースでコツコツ進めることで自分自身の成長につながりますよ!

『いえじょぶのすすめ』ではママのための在宅ワーク情報をお届けしています。

ひおこに聞いてみたいこと・不安や疑問に思うことがあればコメント欄やお問い合わせフォームからお気軽に連絡くださいね!

モノの相場感覚を身につけることはお金稼ぎの基本です。

最初は同じ商品がどれくらいの値段で売れているのか、商品説明にどんな言葉を使うと売れやすいかなど調べながら進めることになりますが、慣れてくると直感的にできるようになってきます。

まずは家の中の不用品から始めてみましょう!

これからメルカリを始める方は紹介コード『SPHFSW』を入力すると500円分のポイントがもらえますのでご利用ください。

『ブログ』で自分のメディアを持つ

ネット上でモノを売ってお金を稼ぐというやり方はメルカリもブログも同じですが、ブログの場合はだれもあなたのブログを知らないというところからスタートです。

  1. 発信ジャンルを決める
  2. ブログを開設
  3. 読者さんの役にたつ情報を発信する
  4. ブログを読んでもらう
  5. 商品を購入してもらう

メルカリより報酬を得るまでの道のりは長くなりますが、パソコンひとつでどこでも稼げる力が身に付きますよ!

なんか難しそうモフ…

作業自体は『ブログの始め方』に沿って進めれば簡単!

ブログは初めての作業ばかりなので、「できた!」「わかった!」の達成感を楽しみながら進めてくださいね!

スキマ時間で稼ぐためのポイント

育児中でまとまった時間がとれないという方は、以下のポイントを参考に始めてみてください。

幼稚園や小学校に上がってから本格的に在宅ワークを始めるための肩慣らしのつもりで、焦らずに取り組んでほしいと思います!

無理せず、ちょっとずつで大丈夫モフ~!

メルカリ(売れるものを手間をかけずに売る)

商品の撮影や紹介文の作成・購入者とのやり取り・梱包や発送など作業が多いので、スキマ時間で実践するなら、売れるものを手間をかけずに売りましょう!

売れやすく出品に手間がかからないもの

  • ミキハウスなどブランド子ども服
  • ニューバランスなどのブランド子ども靴
  • 認知度の高いおもちゃ

本はバーコードを読み込むだけで簡単に出品できます。ブランドの子供服・靴はサイズと汚れ具合でだいたいの相場が決まっているので売れやすいです。

逆に以下のようなものはオススメしません。

売れにくく出品に手間がかかるもの

  • 大人の服・靴・バッグ
  • 食器
  • おもちゃ

サイズ感、汚れ具合、使った感じ、重さ、色味など、記載項目がたくさんあり手間がかかるのに、利益は薄い。

手間がかかるものはいさぎよく捨てて、ブログに時間を使いましょう!

ブログ(「これいいよ!」とオススメできる商品を見つける)

ブログで成果を上げるために一番重要なことは、読者の悩みを解決する記事を書くこと。

難しく聞こえるかもしれませんが、「これいいよ!」とオススメできる商品から考えるといいんです!

ママ友にオススメできるかどうかで考えてみて!

ブログはやみくもに始めるより、「誰に何を売るのか」を決めてからでないと成果が出ないので、まずはどんなブログにするのかをスキマ時間でじっくり考えてみてくださいね!

これを見ればブログのテーマが決まる!【無料】A8.net初心者ブロガー講座
ブログのテーマ決めとは、「誰に何を伝えるのか」を決めること!「テーマ」がはっきり決まっていることで「これが知りたかったの!」と思ってもらえるブログになり、読者を獲得することができます。「何書こうかな」と悩んでいる方にオススメなのが、「A8....

まとめ

スキマ時間を有効に使える在宅ワークは「メルカリ」と「ブログ」です。

まとまった時間がとれなくても自分のペースでコツコツ進めることで自分自身の成長につながりますよ!

『いえじょぶのすすめ』ではママのための在宅ワーク情報をお届けしています。

ひおこに聞いてみたいこと・不安や疑問に思うことがあればコメント欄やお問い合わせフォームからお気軽に連絡くださいね!

「メルカリ」と「ブログ」はスキマ時間で実践できるうえに、身に付くスキルは色んな仕事に応用できるものばかり!だから初心者にオススメなんです!!

また『メルカリ』は始めればすぐに利益が出ますが、『ブログ』は成果が出るまでに時間がかかります。メルカリである程度の報酬を得つつ、ブログをじっくり育てていきましょう。

この記事では…

をお伝えします!

ポイ活やアンケート回答のわずかな報酬のために貴重な時間を使うより、スキルが身に付く仕事を選ぶべきだと思いませんか?今後の収入にも大きく差が出ます!

私がポイ活やアンケート回答をオススメしない理由

ポイ活とは、ポイントサイトを経由してお得に商品やサービスを利用すること

私自身も熱心にポイ活やアンケート回答をしていた時期がありましたが、

  • 条件を間違うとポイントがもらえない
  • いい案件はすぐになくなるのでこまめにチェックが必要
  • 申込みごとに住所氏名の入力が必要

など、1日の大半をスマホを見る時間に費やしてももらえる報酬はわずかです。

『月3万円』のポイントの大半は経費

よく『ポイントサイトで月3万円』とか見かけますが、ウソではありません。

月3万という数字は簡単なんですが、これにはカラクリがあって、大半が経費なんです。

例えば

など、商品を購入するかわりにポイントがもらえるというものがほとんどです。

そのほかにも、

などの短期的に月3万円は余裕だったりしますが、継続的に稼ぐには小さいポイントを積み重ねていくしかないのでやはり時間と労力が合わなくなってきます。

ポイントサイトの上手な使い方(アンケート回答は不要)

ポイントサイトは手間と時間をかけずに利用するべき!

在宅ワークとしてはオススメしませんが、普段から使っているサービスをよりお得に使うという方法なら手間もかからず食費や生活費の節約に効果的です。

熱心にポイ活をしてきた経験から、効率のいいポイントサイトの使い方をこちらで紹介しています。

※準備中

アンケート回答は、はっきり言って時間の無駄です。

む…無駄?!!

アンケート報酬10円、20円くらいの報酬を必死で積み重ねても、時間や労力を考えるとむしろ失うものの方が大きい!!

これからお伝えするやり方で「メルカリ」と「ブログ」を始め、将来大きなお金を稼ぐ力に大事な時間を使いましょう!

メルカリとブログを一緒に始めることをオススメしますが、どちらか一つでもOK!

メルカリとブログで身に付くスキル

メルカリとブログで身に付くスキルは、簡単にまとめると『ネット上でモノを売るスキル』です。

メルカリとブログはどちらも『ネット上で商品やサービスを売ってお金を稼ぐ』という共通点がありますね。

細かく言えばマーケティング力、ライティング力、市場相場感覚、タイピング力、論理的思考力、サイト構成力…などキリがないほどたくさんのスキルが身に付きます!

ネット販売のノウハウが全くない企業は意外に多く、『ネット上でモノを売ってました』って言うだけでかなり重宝される人材になります。つまりメルカリとブログを実践することで、自分の市場価値を上げることにもつながりますね。

「ブログでモノを売るってどういうこと?」という方は以下の記事を参考にしてください。

ブログがお金になる仕組み【アフィリエイトとアドセンスの違いを解説】
当ブログ『いえじょぶのすすめ』では在宅ワークでも保育園に入園できますよ、とお伝えしています。職業ブロガーでも入園は可能です!ブログは一般的には趣味とか遊びのイメージがありますが、ブログはお金を稼ぐことができる立派なお仕事です。この記事では「...

『メルカリ』でモノの相場、商品の売り方を学ぶ

相場を知れば、高く売れる・安く買える

メルカリはやっているよ!という方も多いと思いますが、経験が長くなるにつれて自然と相場が分かってくる感覚があるのではないでしょうか。

モノの相場感覚を身につけることはお金稼ぎの基本です。

最初は同じ商品がどれくらいの値段で売れているのか、商品説明にどんな言葉を使うと売れやすいかなど調べながら進めることになりますが、慣れてくると直感的にできるようになってきます。

まずは家の中の不用品から始めてみましょう!

これからメルカリを始める方は紹介コード『SPHFSW』を入力すると500円分のポイントがもらえますのでご利用ください。

『ブログ』で自分のメディアを持つ

ネット上でモノを売ってお金を稼ぐというやり方はメルカリもブログも同じですが、ブログの場合はだれもあなたのブログを知らないというところからスタートです。

  1. 発信ジャンルを決める
  2. ブログを開設
  3. 読者さんの役にたつ情報を発信する
  4. ブログを読んでもらう
  5. 商品を購入してもらう

メルカリより報酬を得るまでの道のりは長くなりますが、パソコンひとつでどこでも稼げる力が身に付きますよ!

なんか難しそうモフ…

作業自体は『ブログの始め方』に沿って進めれば簡単!

ブログは初めての作業ばかりなので、「できた!」「わかった!」の達成感を楽しみながら進めてくださいね!

スキマ時間で稼ぐためのポイント

育児中でまとまった時間がとれないという方は、以下のポイントを参考に始めてみてください。

幼稚園や小学校に上がってから本格的に在宅ワークを始めるための肩慣らしのつもりで、焦らずに取り組んでほしいと思います!

無理せず、ちょっとずつで大丈夫モフ~!

メルカリ(売れるものを手間をかけずに売る)

商品の撮影や紹介文の作成・購入者とのやり取り・梱包や発送など作業が多いので、スキマ時間で実践するなら、売れるものを手間をかけずに売りましょう!

売れやすく出品に手間がかからないもの

本はバーコードを読み込むだけで簡単に出品できます。ブランドの子供服・靴はサイズと汚れ具合でだいたいの相場が決まっているので売れやすいです。

逆に以下のようなものはオススメしません。

売れにくく出品に手間がかかるもの

サイズ感、汚れ具合、使った感じ、重さ、色味など、記載項目がたくさんあり手間がかかるのに、利益は薄い。

手間がかかるものはいさぎよく捨てて、ブログに時間を使いましょう!

ブログ(「これいいよ!」とオススメできる商品を見つける)

ブログで成果を上げるために一番重要なことは、読者の悩みを解決する記事を書くこと。

難しく聞こえるかもしれませんが、「これいいよ!」とオススメできる商品から考えるといいんです!

ママ友にオススメできるかどうかで考えてみて!

ブログはやみくもに始めるより、「誰に何を売るのか」を決めてからでないと成果が出ないので、まずはどんなブログにするのかをスキマ時間でじっくり考えてみてくださいね!

これを見ればブログのテーマが決まる!【無料】A8.net初心者ブロガー講座
ブログのテーマ決めとは、「誰に何を伝えるのか」を決めること!「テーマ」がはっきり決まっていることで「これが知りたかったの!」と思ってもらえるブログになり、読者を獲得することができます。「何書こうかな」と悩んでいる方にオススメなのが、「A8....

まとめ

スキマ時間を有効に使える在宅ワークは「メルカリ」と「ブログ」です。

まとまった時間がとれなくても自分のペースでコツコツ進めることで自分自身の成長につながりますよ!

『いえじょぶのすすめ』ではママのための在宅ワーク情報をお届けしています。

ひおこに聞いてみたいこと・不安や疑問に思うことがあればコメント欄やお問い合わせフォームからお気軽に連絡くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました