【初心者が初報酬GETするまでの手順】WEBライター(ランサーズ)の始め方マニュアル
オススメ在宅ワーク2021/7/28
この記事では、初めてWEBライターに挑戦するあなたが「初報酬GET!」できるまでの手順を詳しく説明します。
WEBライターの始め方は以下の通り
- Lancers(ランサーズ)に登録
- 仕事を探す
- 仕事に応募する
- 作業をして納品する
- 報酬を受け取る
WEBライターとしてはじめの一歩を踏み出し、「自分の力でお金を稼げた!」という自信につなげてくださいね!
Lancers(ランサーズ)に登録
まずは仕事を探せるクラウドソーシングサイトに会員登録します。
クラウドソーシングサイトは日本にたくさん存在しますが、今回は『
ランサーズ』を使います。
絞り込み機能が他のサイトより使いやすく、好みの案件に出会うことが多いので『ランサーズ』を使っています。
クラウドソーシングサイトの「合う・合わない」は個人差がありますので、しっくりこなければいろんなサイトを使ってみることをオススメします。
登録方法は以下を参考にしてください。

ランサーズの登録方法|プロフィールの書き方まで丁寧に解説
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」の登録方法をお伝えします。ランサーズってどんなサイトもふ??やりたい仕事を選んで、仕事をした分だけ報酬がもらえる『お仕事探しサイト』です。『ランサーズ』はクラウドワーク...
仕事を探す
今回はランサーズの画面を使って紹介しますが、他のサイトでも応用できますので、同じパターンで探してみてください。

ランサーズにログインし、『仕事を探す』→『ライティング・ネーミング』→『ライティング』の順番にカーソルを移動させてライティングのカテゴリを選択します。

左メニューのこだわり条件で絞るから『文字単価』をクリック→『1円~1.9円』にチェックを入れて『絞り込み』をクリックします。
コピペOK!
「キャンプ」の内容を案件に合わせて変更したり、自分の経歴に合う文言に加筆修正して使ってくださいね!
タイトル案と記事サンプルを作って添付すると、提案の通過率がグンとあがります!実績がないうちはこのひと手間をかけることでクライアントの目にとまる提案ができますので、面倒ですが時間をかけてみましょう!
『提案文』NGワード
初心者でも仕事として取り組む以上、自信のない言葉は使わないようにしましょう!
NG
- 初心者で分からないことも多いですが、
- 未経験でご迷惑をおかけするかもしれませんが
- うまくできるか不安ですが
OK
- 実績はありませんが記事サンプルを添付しますのでご覧ください
- フリーランス駆け出しのため修正は何度でも無料で対応させていただきます
- まずはテストライティングにてご判断いただければ幸いです
初めてで不安な気持ちはよーくわかります!!でも提案文では不安を1ミリも感じさせないような書き方にしましょう!
提案が通らないときは…
- 何度挑戦しても提案が通らない
- 提案文サンプルがハイレベルすぎて参考にできない
- どうしても書くことがない
【はじめよう在宅ワーク】WEBライター初めの一歩は私におまかせください!
上記のサイト『MENTA(メンタ)』にて、あなたが選んだ案件に合わせた【お手本提案文】を作ります。
※おひとり様1回限りの限定価格(3,000円/税込)です
作業をして納品する
提案が通過すると、多くの案件ではテストライティングに進みます。
テストライティングも報酬の対象になります。「テストライティングは報酬なし」というクライアントはあまり優良ではない可能性が高いのでお断りしてもいいと思います。
ランサーズのトークルームにクライアントから指示がきますので、それに従って作業しましょう。
実際に作業するときも、『沈黙のWEBライティング』で分からないところを調べながら作業するといいですよ!
リンク
報酬を受け取る
作業が完了したら、クライアントに完了報告をして報酬を受け取ります。
ランサーズなどクラウドソーシングサイトを使っていれば納品したのに報酬がもらえない、ということもなく安心です。

まとめ
始めは少額からでも手間をかけて丁寧にやりとりを重ねていくことが実績づくりのポイントです。
少ない金額でも「自分の力で稼いだ」という経験は大きな自信になりますし、500円稼ぐことができれば次は1,000円、1万円と金額を増やしていくことは難しくありませんよ!
不安に思うことやひおこに聞いてみたいことがありましたら、コメント欄やお問い合わせフォームからお気軽に連絡くださいね!

実践するうちに自分の『型』ができてきますので、最初はマネっこで大丈夫!
『提案文』サンプル
『キャンプ体験記事』の依頼への提案です。(※募集は終了している案件です)
↓『提案文』は以下の通り
はじめまして。ひおこと申します。
月2回のペースでキャンプをしている35歳、3児を持つママキャンパーです。
キャンプ歴は3年、去年から冬キャンプも始めたので、1年を通してのキャンプレポートや季節に合ったキャンプ飯の紹介なども可能です。
ご提供できる写真はファミリーキャンプのものになりますが、ソロキャンプや登山についても大変興味があり、調べながらの執筆も全く苦になりません。
①自己紹介
大手保険会社で10年の保険営業ののち(近畿エリアで表彰歴あり)、1年間のWEBライティングのスクールに通い、専業のライターとして活動を始めました。
現在は専業主婦ママにむけて保育園の情報を発信するブログを運営しております。
https://shufu-moyamoya.com
キャンプについての発信はしておりませんので、ご提供する記事や写真はすべて未公開で初発のものです。
駆け出しのライターのため実績はありませんが、記事のタイトルと導入部のサンプルを作ってみましたので、最後にご確認ください。
②執筆可能なコンテンツ
・ファミリーキャンプについて
・キャンプグッズ、キャンプ飯について
・関東のキャンプ場レポート
8歳、6歳、4歳の子どもがおり、一番下の子が0歳のころからキャンプを始めました。
乳児から小学生までのお子様を持つ読者さんに向け、幅広いファミリーキャンプの楽しみ方をご提供できます。
また、キャンプグッズは使いやすさやデザインなどにかなりこだわりを持って揃えておりますので、熱い情熱をもって執筆することができます!
③1週間で作成できる記事数
経験のあるテーマでしたら1週間に4本可能です。調べる必要のあるテーマだと3本になるかもしれませんが、
1週間に3本以上はお約束できます。
■記事タイトルと導入部(サンプル)
・キーワード「ファミリーキャンプ 持ち物 夏」
【夏のファミリーキャンプ持ち物リスト|3児のママキャンパーが厳選】(31文字)
読者の悩み・夏のファミキャンに必要な持ち物を知りたい・足りないものがないか不安・不要な持ち物があれば減らしたい・夏だからこそ必要になるものはある?
夏は家族でキャンプに行きたい!と考えている方も多いですよね。ファミリーキャンプは持ち物がたくさん。いざ現地について、「あれも必要だった!これも必要だった!」と慌てないように、夏のファミリーキャンプに必要な持ち物リストを作成しました。
月2回のペースでファミリーキャンプを楽しむ3児のママキャンパーが厳選した持ち物リストを紹介します。
「絶対に必要なもの」「あったら楽しいもの」に分けて紹介しますので、持ち物をできるだけ減らしたい、という方にも参考になりますよ!・・・
記事サンプルは以上です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SEO対策もしっかりとさせていただきます。
キーワードをいただきましたら、検索意図を細かく分析し上位記事の内容をしっかりとチェックしたうえで執筆していきます。
また、修正は何度でも無料で対応させていただきますので、何なりとお申し付けください。
まずはテストライティングをさせていただき、ご判断いただけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!
『赤字』の部分については書けない方も多いと思いますが、この部分はなくても十分アピールできます!
コピペOK!
「キャンプ」の内容を案件に合わせて変更したり、自分の経歴に合う文言に加筆修正して使ってくださいね!
タイトル案と記事サンプルを作って添付すると、提案の通過率がグンとあがります!実績がないうちはこのひと手間をかけることでクライアントの目にとまる提案ができますので、面倒ですが時間をかけてみましょう!
『提案文』NGワード
初心者でも仕事として取り組む以上、自信のない言葉は使わないようにしましょう!
NG
- 初心者で分からないことも多いですが、
- 未経験でご迷惑をおかけするかもしれませんが
- うまくできるか不安ですが
OK
- 実績はありませんが記事サンプルを添付しますのでご覧ください
- フリーランス駆け出しのため修正は何度でも無料で対応させていただきます
- まずはテストライティングにてご判断いただければ幸いです
初めてで不安な気持ちはよーくわかります!!でも提案文では不安を1ミリも感じさせないような書き方にしましょう!
提案が通らないときは…
- 何度挑戦しても提案が通らない
- 提案文サンプルがハイレベルすぎて参考にできない
- どうしても書くことがない
【はじめよう在宅ワーク】WEBライター初めの一歩は私におまかせください!
上記のサイト『MENTA(メンタ)』にて、あなたが選んだ案件に合わせた【お手本提案文】を作ります。
※おひとり様1回限りの限定価格(3,000円/税込)です
作業をして納品する
提案が通過すると、多くの案件ではテストライティングに進みます。
テストライティングも報酬の対象になります。「テストライティングは報酬なし」というクライアントはあまり優良ではない可能性が高いのでお断りしてもいいと思います。
ランサーズのトークルームにクライアントから指示がきますので、それに従って作業しましょう。
実際に作業するときも、『沈黙のWEBライティング』で分からないところを調べながら作業するといいですよ!
リンク
報酬を受け取る
作業が完了したら、クライアントに完了報告をして報酬を受け取ります。
ランサーズなどクラウドソーシングサイトを使っていれば納品したのに報酬がもらえない、ということもなく安心です。

まとめ
始めは少額からでも手間をかけて丁寧にやりとりを重ねていくことが実績づくりのポイントです。
少ない金額でも「自分の力で稼いだ」という経験は大きな自信になりますし、500円稼ぐことができれば次は1,000円、1万円と金額を増やしていくことは難しくありませんよ!
不安に思うことやひおこに聞いてみたいことがありましたら、コメント欄やお問い合わせフォームからお気軽に連絡くださいね!

初心者さんでも単価の低すぎる案件はオススメしません!1文字1円程度の案件なら十分挑戦できますよ!

私が検索したときは、74件の仕事が募集されていました。
仕事の内容を確認しながら、
- 経験や知識があるもの
- 趣味でやっていること
- 興味があり挑戦したいと思えるもの
はどんどん応募してみましょう!

『レギュラーランク以上が必要』このマークがあるものは実績がないと応募できませんので今回はスルーしてください。
応募の前に必読の一冊
リンク
WEBライティングの基本的な知識はこの1冊で大丈夫!
ライター界で知らない人はいない超有名な1冊です。WEBライティングのセオリーがひと通り理解できるので応募の前に一度読んでおくことをオススメします。
もちろん分からない言葉もたくさん出てきますが、実践のなかで理解できていくので大丈夫で!
仕事に応募する

気になる仕事があれば、『提案する』をクリックします。
仕事に応募することをランサーズでは『提案』といいます。この『提案』が仕事を受注する上で最初のハードルになります。
実際に私が仕事を受注した提案文のサンプルを全文掲載しますので、少し文言を変えて使ってみてください。
実践するうちに自分の『型』ができてきますので、最初はマネっこで大丈夫!
『提案文』サンプル
『キャンプ体験記事』の依頼への提案です。(※募集は終了している案件です)
↓『提案文』は以下の通り
はじめまして。ひおこと申します。
月2回のペースでキャンプをしている35歳、3児を持つママキャンパーです。
キャンプ歴は3年、去年から冬キャンプも始めたので、1年を通してのキャンプレポートや季節に合ったキャンプ飯の紹介なども可能です。
ご提供できる写真はファミリーキャンプのものになりますが、ソロキャンプや登山についても大変興味があり、調べながらの執筆も全く苦になりません。
①自己紹介
大手保険会社で10年の保険営業ののち(近畿エリアで表彰歴あり)、1年間のWEBライティングのスクールに通い、専業のライターとして活動を始めました。
現在は専業主婦ママにむけて保育園の情報を発信するブログを運営しております。
https://shufu-moyamoya.com
キャンプについての発信はしておりませんので、ご提供する記事や写真はすべて未公開で初発のものです。
駆け出しのライターのため実績はありませんが、記事のタイトルと導入部のサンプルを作ってみましたので、最後にご確認ください。
②執筆可能なコンテンツ
・ファミリーキャンプについて
・キャンプグッズ、キャンプ飯について
・関東のキャンプ場レポート
8歳、6歳、4歳の子どもがおり、一番下の子が0歳のころからキャンプを始めました。
乳児から小学生までのお子様を持つ読者さんに向け、幅広いファミリーキャンプの楽しみ方をご提供できます。
また、キャンプグッズは使いやすさやデザインなどにかなりこだわりを持って揃えておりますので、熱い情熱をもって執筆することができます!
③1週間で作成できる記事数
経験のあるテーマでしたら1週間に4本可能です。調べる必要のあるテーマだと3本になるかもしれませんが、
1週間に3本以上はお約束できます。
■記事タイトルと導入部(サンプル)
・キーワード「ファミリーキャンプ 持ち物 夏」
【夏のファミリーキャンプ持ち物リスト|3児のママキャンパーが厳選】(31文字)
読者の悩み・夏のファミキャンに必要な持ち物を知りたい・足りないものがないか不安・不要な持ち物があれば減らしたい・夏だからこそ必要になるものはある?
夏は家族でキャンプに行きたい!と考えている方も多いですよね。ファミリーキャンプは持ち物がたくさん。いざ現地について、「あれも必要だった!これも必要だった!」と慌てないように、夏のファミリーキャンプに必要な持ち物リストを作成しました。
月2回のペースでファミリーキャンプを楽しむ3児のママキャンパーが厳選した持ち物リストを紹介します。
「絶対に必要なもの」「あったら楽しいもの」に分けて紹介しますので、持ち物をできるだけ減らしたい、という方にも参考になりますよ!・・・
記事サンプルは以上です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SEO対策もしっかりとさせていただきます。
キーワードをいただきましたら、検索意図を細かく分析し上位記事の内容をしっかりとチェックしたうえで執筆していきます。
また、修正は何度でも無料で対応させていただきますので、何なりとお申し付けください。
まずはテストライティングをさせていただき、ご判断いただけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!
『赤字』の部分については書けない方も多いと思いますが、この部分はなくても十分アピールできます!
コピペOK!
「キャンプ」の内容を案件に合わせて変更したり、自分の経歴に合う文言に加筆修正して使ってくださいね!
タイトル案と記事サンプルを作って添付すると、提案の通過率がグンとあがります!実績がないうちはこのひと手間をかけることでクライアントの目にとまる提案ができますので、面倒ですが時間をかけてみましょう!
『提案文』NGワード
初心者でも仕事として取り組む以上、自信のない言葉は使わないようにしましょう!
NG
- 初心者で分からないことも多いですが、
- 未経験でご迷惑をおかけするかもしれませんが
- うまくできるか不安ですが
OK
- 実績はありませんが記事サンプルを添付しますのでご覧ください
- フリーランス駆け出しのため修正は何度でも無料で対応させていただきます
- まずはテストライティングにてご判断いただければ幸いです
初めてで不安な気持ちはよーくわかります!!でも提案文では不安を1ミリも感じさせないような書き方にしましょう!
提案が通らないときは…
- 何度挑戦しても提案が通らない
- 提案文サンプルがハイレベルすぎて参考にできない
- どうしても書くことがない
【はじめよう在宅ワーク】WEBライター初めの一歩は私におまかせください!
上記のサイト『MENTA(メンタ)』にて、あなたが選んだ案件に合わせた【お手本提案文】を作ります。
※おひとり様1回限りの限定価格(3,000円/税込)です
作業をして納品する
提案が通過すると、多くの案件ではテストライティングに進みます。
テストライティングも報酬の対象になります。「テストライティングは報酬なし」というクライアントはあまり優良ではない可能性が高いのでお断りしてもいいと思います。
ランサーズのトークルームにクライアントから指示がきますので、それに従って作業しましょう。
実際に作業するときも、『沈黙のWEBライティング』で分からないところを調べながら作業するといいですよ!
リンク
報酬を受け取る
作業が完了したら、クライアントに完了報告をして報酬を受け取ります。
ランサーズなどクラウドソーシングサイトを使っていれば納品したのに報酬がもらえない、ということもなく安心です。

まとめ
始めは少額からでも手間をかけて丁寧にやりとりを重ねていくことが実績づくりのポイントです。
少ない金額でも「自分の力で稼いだ」という経験は大きな自信になりますし、500円稼ぐことができれば次は1,000円、1万円と金額を増やしていくことは難しくありませんよ!
不安に思うことやひおこに聞いてみたいことがありましたら、コメント欄やお問い合わせフォームからお気軽に連絡くださいね!

タイトルとURLをコピーしました
コメント